レシピ・バナナケーキ

ベタつかない、どこまでいってもフワフワなバナナブレッド

<お菓子作りは化学だと思う>
~バナナケーキ編 vol.01

はじめに
バナナブレッドとバナナパウンドの違いは
ちゃんと説明しようとすると長くなるので
ここでは総じて”バナナケーキ”として
レシピをご紹介したいと思います

さて、このバナナケーキ

いろいろと試している最中ではあるものの
この本のレシピが今の所は気に入ってます

その理由はベタつかず、フワフワだから

基本的にバナナケーキって
仕上がりはしっとりするのですが
配分によってはベタベタと重くなりがち

ところが、このレシピは、絶妙な保湿と
パクパク食べれるレベルの軽さがあって
多くの人に
「これはウマイ」
と言ってもらえる、星5つもの
です(嬉)

配合自体はシンプルなんですけどね
不思議です


さて、作り方です

<ちょっとしたコツ①>

下ごしらえの段階で、是非ともクルミを
細かく、細かく刻んでください
そうすることで口当たりが上品になります
クルミの塊に邪魔されることなく
フワフワ食感が倍増するからです



これくらになるまで刻みます

ちなみに、バナナも結構なペースト状に
なるまで潰します
その方が口当たりが滑らかになるんですよ

さて、それではいよいよ作り始めます

私は、バターと卵を混ぜる時、
どんな時にも常に”乳化”というものを
意識するようにしています

乳化を成功させる秘訣はシンプルでして
とにかく、卵を一度に入れないで
(本には1回で…と書いてありますが…)
数回に分けて馴染ませていくこと…です
(私は4回くらいに分けます)


<ちょっとしたコツ②>

無事にバターと卵が混ざったら
お次は小麦粉やアーモンドパウダー等を
投入するわけなのですが
私はアーモンドパウダーにも
目の細かい粉ふるいを使うようにしています

多くの本には、目の粗いものを使っていいよ
と、書いてあるんですが、
口当たりが滑らかになるように(しつこい)
気合いと根性でふるい切ります(笑)


ここまできたら、あとは簡単!

最後にミキサーで30秒間も混ぜるので
ゴムベラで混ぜる時は、
粉っぽさなくなった最後の一混ぜで止めます

少し馴染ませたいなーとかいって
一混ぜ、二混ぜ、したくなるのですが
そこはグッと我慢してください!
(余計なグルテンが出て、硬くなります)

私は、これくらいでミキサーを投入します


それが終われば、あとは焼くだけです!


以上、フワフワが止まらない、
ホメられバナナブレッドでした!

\化学っぽく上手くなる・本日の豆知識/

これまで散々お伝えしてきたお菓子における
”乳化”の重要さ

せっかく細心の注意を払って作業を進めても
絶対に失敗しちゃうご法度があるんですよ

それは「冷えた卵を使うこと」

冷蔵庫から出したての冷えた卵を使うと
室温に近い温度のバターが冷えて固まって
途端にもろもろと凝縮が始まり
あれよあれよという間に分離しちゃうんです

そうなっちゃうと、もう修復は不可能(涙)

そのまま焼いてもいいですが
硬くて膨らみの悪いお菓子の完成です

\このレシピ本をポチりたい方はコチラ/
エイミーズ・ベイクショップの焼き菓子(著:吉野 陽美)

\このレシピに使う材料は、いつもコレ/
薄力粉:ドルチェ
砂糖:細目グラニュー糖
★バター:四つ葉無塩バター

*****
他にも色んな知恵と工夫がたくさん
みなさん、すごいなーって思います

美味しい暮らし♪♪
↓↓↓↓↓
美味しい暮らし♪♪ 料理ブログ・テーマ
手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
↓↓↓↓↓
手作りパン、手作りお菓子のある暮らし 料理ブログ・テーマ
おうちカフェを楽しもう
↓↓↓↓↓
おうちカフェを楽しもう 料理ブログ・テーマ
〜手作りパン・スイ~ツ大集合~
↓↓↓↓↓
手作りパン・スイ〜ツ大集合〜 スイーツブログ・テーマ
超!かんたんレシピ
↓↓↓↓↓
超!かんたんレシピ 料理ブログ・テーマ
*****
\ランキングに参加しています/
こちらをクリックしていただくと
ランキングがあがります
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 グルメブログへ
↑↑↑↑↑
毎日の更新の励みになりますので
ポチってやってください

最後までお読みいただき、
どうもありがとうございました

MICHI

\ランキングに参加しています/

よろしければ、応援してやって下さい!
こちらをクリック頂けると嬉しいです!
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です